ご家族や友人などにうつ病やうつ状態の方がいて、対応に困ったことはありませんか?
うつ病やうつ状態になり一番つらいのは、患者さん本人です。
今回は患者さんのご家族や同僚など、身近な存在の人が
患者さんに対する接し方についてお伝えさせていただきます。

 

身構え過ぎないことが大切

家族などはつらい気持ちをできるだけ理解して見守ってあげることが重要です。
うつ病などになりやすい方は、とても繊細な人が多く、
うつ状態になるとさらに過敏になっています。

 

患者さんとの接し方で気を付けたいのは、
あまり身構えて神経質にならずに
できるだけ普段と変わりない態度で接することを心がけてください。
必要以上に、はれものに触るような対応は
かえって症状の悪化を招く可能性があります。

 

 

どのようにコミュニケーションをとるべき?

患者さんは、不安と自責感でいっぱいです。
周囲の人は患者さんに安心感を与えられるように

「あなたの味方です」

「ゆっくりやりましょう」

という態度で接することが基本となります。

また、いろいろと聞きたくなることもあると思いますが、
細かいことは詮索せず、
本人が話したくなったら「いつでも聞くよ」というスタンス
コミュニケーションをとるほうが良いでしょう。

 

 

安心できる療養環境が大切

患者さんとうまくコミュニケーションがとれていても
うつ病などで療養期間が長期化すると家族の方にも
「このままで良いのか?」という不安感も出てくることでしょう。

時にはなかなか良くならないことに
“いら立ちや憂鬱感”を感じることも出てくるかもしれません。
ついつい冷たくしたり、言ってはいけないことを言ってしまったり・・・

家族の心理的負担が多い場合
本人と家族の関係が悪化する可能性がある場合
または本人が家で療養できない場合は、
休養入院もお勧めします。

入院することで、生活リズムや服薬調整もしっかりでき
ご家族との距離感もとることができ安心して療養できることと思います。

うつ病などの回復には本人だけでなく
ご家族の理解やサポートも重要になります。
ご家族も患者さまの対応などに困られたら、
一度主治医とご相談することをお勧めします。

 

 

うつ病のことでお悩みの時は専門家へご相談を

うつ病の治療には病気の進行段階によって、
適切な治療をすることがとても大切です。

衣ヶ原病院では、急性期の入院加療を目的とした病棟や
休養加療のためのストレスケアユニットもあり
多職種のチーム医療治療をおこなっております。

回復期には疾患別デイケアプログラム
復職支援のためのリワークプログラムもご利用いただけます。

患者さまとご家族の皆間様が安心して療養できる環境づくりや
治療に関するお悩みは当院にお気軽にご相談ください。